アマゾン

2012年7月10日火曜日

認知症の早期発見の重要性

認知症には、色々なタイプがあるらしい。
アルツハイマー型は有名だけれど、他にも、
脳血栓性認知症や
レビー小体型認知症などもあるという。

しかも、そればかりでは無くて、
脳腫瘍やビタミン不足などによる病気で
認知症の症状がみられることもあるという。
これが実は、認知症の約1割程度もあるというのだ。
特に、この場合は原因となる病気を治療すれば、
治る、あるいは症状が軽くなることが指摘されている。

つまり、
これを見分けるためにも、認知症 症状の疑いが出た場合は、
早めにかかりつけの医者や認知症 病院 に相談して認知症 診断を受け
早期発見を行うことが重要になってくるのだ。

たとえ アルツハイマー型であっても
進行を遅らせる努力はできるので、
 
認知症は、治らないから
早期発見が無駄であるというのは
大きな勘違いであると言えるだろう。



ブログで口コミプロモーションならレビューブログ