「ストレージ・アンド・サーバー・タイムス」
というストレージとサーバー関連情報ポータルサイトが
注目されている。
そのサイトで、
「ストレージを学ぶ。最低限知っておきたいストレージの知識」
という連載が掲載し始められた。
これは確かに中々面白そう。
第1回目の内容が「ストレージとディスクの違い」
確かに内容的には同じだと言われてしまうと
そう思ってしまうし、
なんとなく違うのは分かっているのだけれども
いざ、会社の人に、
その違いを尋ねられると答えにくいという人も
多いのでは無いのだろうか。
第1回目から
中々面白い所をついてきているようで
今後の連載が楽しみだ。
システム担当者はこういう所を押さえていると
案外、社内での説明などでも役立つかもしれない。