RISU JapanはRISU算数という算数タブレットによる
学習支援サービスを提供しており、
そのプラットフォーム上で、
tanQ株式会社が持つ「探究心」と「自発性」を育てる
教育のノウハウが活用される形になるので、
これは発展性が期待出来て中々面白い展開だと思った。
まずは、RISUとの提携したことで、
タブレットで学習した算数の履歴に応じて、
子供の好奇心を刺激する会員限定動画を
送付するという形だけれども、
今後は、動画コンテンツを使うにしても、
学習を促す形の動画というものにも
発展するかも知れないと思った。
算数教育というのは、
中々難しい部分もあるのだけれども、
このRISU Japanの動きは、
今後色々な発展が期待出来そうだと思うので
気になる人は注目しておいたら良いだろう。